互助組合では、組合員の福祉事業の一環として、様々な文化・体育・レクリエーション事業を実施しています。
詳しくは、毎月組合員に配布している互助組合報をご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
(2023年4月更新)
事業名 | 実施内容 | 実施時期 | 場 所 |
---|---|---|---|
ハイキング | 2023年度は大江山ハイキング(集合型)と六甲有馬ロープウェーと六甲ケーブルの利用補助の2つのプランを実施します。 | (大江山ハイキング) 6月3日(土) (六甲有馬ロープウェイ・六甲ケーブル利用補助) 4月29日(土・祝)~ 9月30日(土) |
六甲山(兵庫県神戸市) 大江山(京都府) |
料理教室 | 〈手作りスイーツ教室〉 | 6月10日(土) | ラ・キャリエールクッキングスクール |
〈手作りあんこ体験〉 | 9月16日(土)配送予定 | 自宅 | |
〈手作り味噌教室〉 | 教室:11月4日(土) | 京都教育文化センター | |
自宅配送:11月12日(日)、19日(日)、26日(日) | 自宅 | ||
親子工芸教室 | 漆喰アートパネル作り | 6月募集 7月下旬配送予定 | 自宅配送 |
組合員利用促進事業 | 人気テーマパークの利用補助を目的に実施します。 ①東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラム利用券配布 ②ユニバーサル・スタジオ・ジャパン入場券補助 |
①6月~3月 ②7月~1月入場分 |
①東京ディズニーリゾート ②ユニバーサル・スタジオ・ジャパン |
メンタルヘルス事業 | 〈心と身体のリカバリーを高める良質睡眠のすすめ〉 メンタルヘルス疾患に対する予防的観点から講座や実践体験を通じてメンタルヘルスケアを行います。 |
6月17日(土) 7月8日(土) |
京都教育文化センター 舞鶴商工観光センター ※京都会場の講習会の様子をYou Tubeにて限定公開で配信 |
組合員交流事業 ①潮干狩&レジャー(京都水族館)体験割引補助 ②魚つかみ取り(立て干し)体験 ③京都鉄道博物館ナイトミュージアム |
多忙な教職員にむけて若い組合員やファミリーが参加しやすいイベントです。職場・家族のふれあいとリフレッシュを目的にしています。 | ①潮干狩5~8月・水族館7~10月 ②7月2日(日) ③7月29日(土) |
①御殿場浜(三重県津市)・京都水族館(京都市南区) ②御殿場浜(三重県津市) ③京都鉄道博物館 |
子育て支援セミナー・ 親子ふれあい教室 |
育休中、子育て世代向けの交流や相談、子育て講座・親子ヨガを実施します。 | ①6月18日(日) ②10月22日(日) |
①こどもみらい館 ②福知山市中央公民館(予定) |
アウトドア教室 | グランピング体験を貸切で実施します。 | 10月21日(土)~22日(日) | るり渓温泉GRAX(南丹市) |
研修旅行補助金 | 対象期間に指定の旅行会社を通じて指定研修先(1か所以上)を含む安全で良質な旅行を1泊以上手配し、研修を実施したとき補助金を交付。 | (通年) 2023年4月1日(土)~ 2024年3月31日(日) |
北海道・北東北縄文遺跡群・屋久島・奄美大島・徳之島・沖縄島北部・西表島 ※詳細はこちら |
文化・芸術鑑賞会 | ディズニー・オン・アイス | 8月10日(木)・11日(金・祝) | 大阪城ホール |
将棋大会 | 無差別級、級位者、初級・初心者ごとに対戦します。スイス方式4回戦の個人戦です。 | 9月18日(月・祝) | 京都教育文化センター |
歴史散歩 | 各地の歴史や文化財を、現地ガイドの案内でめぐる日帰りツアー。今年度は、紀州徳川ゆかりの地と漆器で栄えた黒江の街並みを訪ねます。 | 11月25日(土) | 和歌山県海南市 |
自然観察会 | ネイチャーガイドの案内のもと、片波川源流域を歩き自然観察を行います。 | 10月14日(土) 10月28日(土) |
片波川源流域(京都市右京区) |
健康づくり教室 | 〈ウォーキングチャレンジ〉 web上のマイページにて歩数管理。合計歩数に応じてスタンプを進呈。スタンプ10個で商品に応募できます。チャレンジ月間(チーム戦)も実施。 |
(通年) ・ひとことキャンペーン6月 ・チャレンジ月間(チーム戦)11月 |
web |
フラワーアレンジメント 教室 |
フレッシュグリーンのクリスマスリース作り | 11月18日(土) 11月19日(日) |
市民交流プラザふくちやま 京都教育文化センター |
スノーフェスティバル | ①神鍋高原スキー場で実施します。スキー・スノーボードの教室プラン(2日間)・フリープランのいずれかを選択していただくツアーです。 ②京都近郊のスキー場(箱舘山スキー場・神鍋高原スキー場)のリフト券斡旋を実施します。 |
講習会:2月上旬 リフト期間:2月~3月 |
神鍋高原スキー場 |
前進座観劇会 |
新春に前進座による歌舞伎や演劇の観劇会を実施しています。 | 1月上旬 | 京都劇場 |
ソーイング(裁縫)教室 | 講師の指導でミシンを作ったスマホポーチを作ります。 | 1月27日(土) 2月4日(日) |
京都教育文化センター 宮津市中央公民館 自宅配送 |
囲碁大会 | 〈個人戦〉 名人戦、段位戦、級位戦、初級・初心者戦などレベルごとに対戦します。 |
3月10日(日) | 京都教育文化センター |
チケット・ガイド | 毎月「互助組合報」で展覧会・演劇・ミュージカル・音楽などのチケットを割引価格で斡旋します。 | 毎月・年間 |
一般社団法人 京都府教職員互助組合事務局
電話番号:075-771-6186
窓口受付:月曜日~金曜日 8時45分~17時30分(土・日・祝休業)
〒606-8397 京都市左京区聖護院川原町4-13
FAX番号:075-771-6180