第42回 退職教職員のつどい |
- テ ー マ
「自由を生き抜くとは」
どのような選択をしても、人間としての尊厳をもって生きていかれる社会が必要です。
自由を生き抜くとは、自分自身の自由を大切にするだけでなく、どんな人も自由を生き抜ける社会を作ることが必要なのです。 - 講 師
田中 優子 氏(法政大学名誉教授・前総長。江戸東京研究センター特任教授) - 日 時
10月21日(土)
京都教育文化センター ホール(京都市左京区)
13時30分〜15時予定 - 参 加 費
無料 - 参加資格
組合員(本人・配偶者加入者) - 定 員
200名 - 申込締切
10月6日(金) - 参加要項
申込多数の場合は、抽選し結果をお知らせします。
当選者には申込締切後、参加要項をお送りします。
|
詳細
申込
|
自然観察会 上賀茂試験地 紅葉兆し始めた里山に遊ぶ |
- 日 時
11月15日(水)10時15分〜14時30分 - 場 所
京都大学フィールド科学教育研究センター
上賀茂試験地(京都市北区) - 集合場所
上賀茂試験地入口 10時集合 - アクセス
右記詳細を確認してください。 - 案 内
NPO自然観察指導員京都連絡会
清水 正氏(退職互助組合員)ほか - 定 員
30名(申込多数の場合、グループ毎に抽選) - 参加資格
組合員(本人・配偶者加入者)とその家族 - 参 加 費
組合員(本人・配偶者加入者)1,000円
組合員外(家族) 1,500円 - 申込締切
10月16日(月) - 参加要項
参加決定者には10月下旬に参加要項を送ります。
抽選の場合、落選の方には結果通知を送ります。
|
詳細
申込
|
琵琶湖一周ウォーキングチャレンジ |
- 実施期間
10月1日(日)〜10月31日(火) - 参 加 費
無料 - 申 込
不要 - 賞 品
右記詳細を確認してください。 - チャレンジ手順
- 「琵琶湖一周ウォーキングマップ」と「歩数申請書」をダウンロード (用紙がダウンロードできない方にはお送りします)
- 10月1日〜10月31日の期間に無理なく楽しく歩いて歩数申請書に記録
- 歩数申請書を11月30日(木)までにFAX・郵送・Webいずれかで提出。 あわせてチャレンジの感想(150字以内)を寄せください。
※感想寄稿賞に応募するか否かを必ず記入してください。
※受賞者・チャレンジされた方の感想は12月号の互助組合報紙面で発表します。
- 琵琶湖一周ウォーキングマップ 【PDF】
|
詳細
申込
|
一日互助組合(乙訓会場)&司法書士による相談・遺言相談会 |
- 日 時
10月28日(土) - 場 所
長岡京市中央生涯学習センター4F - 内 容
@一日互助組合(学習室2) 10:30〜16:00
A司法書士による相談・遺言相談会(学習室3) 13:00〜16:00 ※1組約30分(4組限定)
- 申 込
@Aともに電話で申込必要
TEL:075-752-0540 - 申込締切
10月13日(金)
| |
公益事業文化公演「シエナ・ウインド・オーケストラwith青島広志 映画音楽コンサート」 |
- 日 時
11月18日(土) ロームシアター京都(メインホール)
11月19日(日) 京都府中丹文化会館
各日 15時開演(開場14時30分) - 入場料(全席指定)
大人1,500円
高校生以下1,000円
※この公演は公益事業の特別料金となります。 ※一人6枚まで。2歳以下は入場不可、3歳以上有料。
※全席指定。先着順につき満席になり次第、締切ります。
※入場券の送付は10月下旬の予定です。送付後のチケットの交換・返却はお受けできません。
|
申込
|
第49回京都教職員将棋大会 |
- 競技方法
持ち時間20分のタイムアウト制(秒読みあり)
スイス方式4回戦
※互助組合方式のレーティングを計算。
各級1〜3位を表彰。敢闘賞・飛び賞もあります。
- 日 時
9月18日(月・祝)10時
- 場 所
京都教育文化センター301号室・302号室
- 参加資格
組合員(本人・配偶者加入者)とその家族
- 参 加 費
無料
- ク ラ ス
A級…無差別級 B級…級位者 C級…初級・初心者
|
詳細
申込
|
健康増進事業 第14回グラウンド・ゴルフ大会 |
- 内 容
起伏に富む天然芝のコースでグラウンド・ゴルフを楽しみませんか。初心者やおひとりでの参加 も大歓迎。上位入賞者だけでなく、ホールインワン賞や飛び賞も多数用意してお待ちしております。
- 日 時
10月6日(金)12時〜16時
- 場 所
グリーンランドみずほ(船井郡京丹波町)
日本グラウンド・ゴルフ協会認定コース
- 参加資格
組合員(本人・配偶者加入者)
- 募集定員
100名(申込多数の場合、締切後抽選)
- 参 加 費
無料(交通費は各自負担)
※現地への交通手段は各自でお願いします。
※クラブ・ボール貸出希望の方は、各自現地で手続きをしてください。
- 申込締切
9月22日(金)
|
詳細
申込
|